将来的には
山形県の人々の
健康を守りたいです。
- 現職
- 山形エリアマネージャー
- 出身校
- 山形中央高校、横浜医療専門学校
- 趣味
- 子供と遊ぶこと
- interview 01 入社の理由を教えてください。
-
私はもともと開業を考えており、技術を少しでも多く学べる場所を探していました。そのことを社長にお話しすると「開業をしなくともまずは会社の中でやれることは色々ある」と教えていただき、私もその考えに共感しました。また、やりたいことをやらせてあげたいという社長の考え、そして熱い想いに共感し入社を決めました。
- interview 02 他社と比較して若松柔整株式会社を選んだ理由を教えてください。
-
社長が外部の講師を呼んだり、社外セミナーへの参加をさせてくれたりし、様々な技術を導入してくれるところです。日々技術のアップグレードをする姿勢が、自分の「早期に成長したい」という価値観にストライクだったので若松柔整株式会社を選びました。
- interview 03 今の役職と業務内容を教えてください。
-
エリアマネージャーとして、山形の2店舗を管理しています。
1店舗では院長としての業務内容も兼ねています。技術だけではなく、マネジメント面に関しても成長を感じられるので、日々楽しく過ごしています。 - interview 04 人生で成し得たい事を教えてください。
-
過去、私が部活でけがをしても試合までに治してもらえず、悔しい思いをしました。自分のような悔しい思いをして欲しくないですし、そのような人々を治していきたいと考えています。
また、それだけではなく将来的には山形県の人々の健康を守りたいです。その夢が若松柔整株式会社ならできると信じています。 - interview 05 治療に対する思いを教えてください。
-
悩みが人それぞれ違う中で、何に悩んでいるのか、どうしたいのかを聞き出し、患者様の満足していただける治療を心がけています。
- interview 06 柔整師を目指したきっかけを教えてください。
-
過去に私がけがをして治してもらえず、悔しい思いをした経験から、山形県の人々の健康を守りたい。自分のような悔しい思いをして欲しくないという思いで柔整師の道を目指しました。
- interview 07 仕事をしていてやりがいを感じたことを教えてください。
-
今までは施術中心でしたが、マネージャーとしてのマネジメントや、人を動かすことで、それが患者様の満足につなっていることにやりがいを感じています。
- interview 08 今までの仕事で大変だと感じたことを教えてください。
-
人を動かすという部分、一人ひとりとの対話に関して大変だと感じています。そのために日頃からスタッフと雑談をし、コミュニケーションを図っています。
スタッフの些細な変化に常に気を配ることでスタッフの悩みや苦労を共有してもらうことを心がけ、スタッフが気持ちよく働ける場所作りを意識しています。
またスタッフ同士非常に仲が良いので、よりスタッフが気持ちよく働けていると考えています。